スタンダード解説– category –
-
Song For Bilbao|コード進行とアドリブ解説(ジャズスタンダード考察)
「Song For Bilbao」をUpしました。超メジャーなスタンダード、というわけでもないですが、黒本2にも載っているし、3〜4回セッションがあると、1回くらいはやるかなぁ、という印象です。 曲の背景 パット・メセニーの初期の代表作で、初出は「Travels」(1... -
Red Baron|コード進行とアドリブ解説(ジャズスタンダード考察)
今回はジャズ・ファンクのスタンダード、Billy Cobham作曲の「Red Baron」です。 楽曲の背景 ビリー・コブハム(d)はホレス・シルバーらと活動した後、70年には「Dreams」に参加。このバンドは商業的に成功はしませんでしたが、ブレッカー兄弟やジョン・... -
Doxy|コード進行とアドリブ解説(ジャズスタンダード考察)
ソニーロリンズ作の、ジャズセッション定番曲 Doxyのテーマ動画をアップしました。この曲はマイルス・デイヴィスのアルバム『Bags' Groove(1957)』に収録されていますが、元々は1954年に録音されたもの。この時代(50年代)のアルバムは未だ、そのアルバ... -
(Go) Get It|コード進行とアドリブ解説(ジャズスタンダード考察)
パットメセニーの「Trio 99 → 00」から、オープニングのブルースナンバーのテーマ部をアップしました。 パットメセニーは1980年の「80/81」、90年の「Question and Answer」など、10年ごとくらいに定期的にストレートアヘッドなジャズのアルバムを出すので...
1