ジャズギタリストの使用弦(ゲージ)

ギター弦写真

「ジョンスコのギター弦のゲージって、どのくらいなんですか?」と、ある生徒さん。えーと、うろ覚えだけど確か0.11〜だったような。でもあんまり自信ない。笑。ということで、ちょっと調べてみました。jazzguitarlessons.net、というサイトに色々なジャズギタリストの使用弦がリストされています。

Django Reinhardt 0.10-0.46
Wes Montogmery 0.14-0.56
Joe Pass 0.12-0.56
George Benson 0.12-0.53
Pat Martino 0.15-0.52
Jim Hall 0.11-0.50
Pat Metheny 0.11-0.49 / 0.12-0.52
John Scofield 0.11-0.50
Martin Taylor 0.12-0.53
Lenny Breau 0.12-0.46
Tuck Andress 0.11-0.50

そうなんですよね。マルティーノは太いことで有名です。こんな太い弦で、よく弾けますよね。笑
あと、ダダリオなんかはWebサイトにアーティストの使用弦が載ってたりします。

Julian Lage 0.10-0.46 / 0.12-0.53 / 0.12-0.52
Robben Ford 0.10-0.59
Greg Howe 0.10-0.46
Nile Rodgers 0.09-0.42
Eric Johnson 0.10-0.45
Jonny Lang 0.13-0.62

ジョニーラングの、ボトムが太い! あと、ナイルロジャースって、弦細いんですね。意外です^^
手元にあるジャズギターブックとかを何冊かパラパラ見てみると、

Mike Moreno 0.13-0.49
Mark Whitfield 0.13-0.56
Norman Brown 0.14-0.56
Lee Ritenour 0.10-0.52
Pat Martino 0.16-0.58
Peter Bernstein 0.14-0.54
Sheryl Bailey 0.12-0.49
John Scofield 0.12-0.52(2016年のインタヴュー時)

ジョンスコ、以前より弦が太くなってますね。あとマルティーノもJGBのインタヴューだと、016だと書いてありました(しかし、016って凄まじいですよね、、笑)。ジュリアン・レイジも近年、ソリッドギター中心になったので、細い弦にシフトしたのかもしれません。このように、どんなギタリストも時期によって、細くしたり、太くしたり、変えることもあると思うので、あくまで参考程度に。

しかし、弦のゲージは本当に悩みますよね。太い方が音は(一般的に、ジャズギターには)良い。けれど、細かいパッセージやストレッチのコードなんかを押さえると、細い弦の方がやはり演奏しやすい。ここには挙げてませんが、フラットワウンドか、ラウンドワウンドか、でも悩みます。みなさんも色々試行錯誤してみてください。参考になれば嬉しいです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる