11/19(土)は奈良県吉野上市にて、第二回、【吉野音街道】でした。今回は演奏だけでなく、今年から始まったジャズコンテストの審査員という大役も務めさせて頂きました。コンテストについてはまた別の投稿で。
写真、右上はこの吉野音街道の発起人でもあるジャズピアニストの柴田コウメイさん。柴田さんが大阪からこの吉野に移住されたことが、この音楽フェスが始まるきっかけになりました。柴田さんとは昔から一緒にアルバムも作ったり、ライブも何度も共演して、本当に昔からお世話になっています。
写真、右中央。こちらは三奇楼さんというゲストハウス。テラスで、アマチュアバンドさんが演奏中の写真。とにかく吉野川を望むロケーションが素晴らしくて、僕もメイン会場ではなく、ここで演奏したいなとちょっと思ったりして(笑)。ここだけでなく、あちこちで様々なバンドが演奏。もちろんジャズだけでなく、ハードロックからフォーク、ボサノバまで、様々なジャンルの方が演奏されていました。
写真、右下、こちらがそのゲストハウス、三奇楼さん。
写真左下は、今年のメイン会場、廃校になった旧吉野小学校。去年の場所よりだいぶ広くなりました。
写真右上はメイン会場でのフィナーレの様子。左から田中真登(b)、植田良太(pf)、松本大(d)、小泉奈那(tp,vo)、髙野久美子(ソプラノ歌手)、柴田コウメイ(pf)、新田千穂美(vo)、田中あつ子(ソプラノ歌手)、私、三四朗(sa)、さん、という面々。

写真、左上は、旧吉野小学校前に出ていたフードカー。右上は小学校側から、吉野上市の方を望んだショット。
左下は、奥に見えているのが会場の一つ、錬成館。右下は、去年のメイン会場丸ビル前の「六軒や」さん。ここのおでんは本当に美味しいです。
この手の音楽フェスの、一番の懸案は、お天気。とにかく、雨が降らなくて良かったです。お越しになった方々、また共演者、スタッフ、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!